cocos2d iPhoneで、マルチとして、ひとつのレイヤをタップの移動量によりスクロールさせようとすると、移動量に比例して黒い四角が表示されてしまうのですが、解決策は無いでしょうか?シミュレーターでは不具合なく、実機で試すと出てしまうんです。><
cocos2d iPhoneで、マルチとして、ひとつのレイヤをタップの移動量によりスクロールさせようとすると、移動量に比例して黒い四角が表示されてしまうのですが、解決策は無いでしょうか?シミュレーターでは不具合なく、実機で試すと出てしまうんです。><
// 【その他のファイルについて】// cocos2dを使用してデフォルトのHelloWorldが表示される状態から// BaseLayer.h, BaseLayer.m, TextLayer.h, TextLayer.m// を作成し、背景画像としてtest_haikei.png, test_haikei-hd.pngを設置しました。// 画像サイズはtest_haikei.pnpが320×480、test_haikei-hd.pngが640×960です。//// 各ヘッダはほとんどデフォルトですがBaseLayer.hとTextLayer.hには// #import "cocos2d.h"// と// + (CCScene *) scene;// があります。TextLayer.hだけ下のようにdefineがあります。//////【生じている不具合】// 表示しているテキストをタップしたまま上下にドラッグすると// 背景画像はそのままに、その方向にテキストがスクロールすると思います。//// ところが実機でテストすると、上方向にドラッグすると左下に、上方向にドラッグすると左上に// ドラッグした移動量に応じた大きさで、黒い四角が最前面に表示されてしまいます。// この現象ではXCode4.1上でのiOSシミュレータでは生じません。実機でのみ生じています。////これを解決する方法は何か?// そのためにコードを投稿してみた次第です。////// 【ついでに】// 実は、サンプルコードを書く前に問題となったコードがあるわけですが// そちらではFPSが60だったのに// このサンプルでは何故かシミュレータでFPSが30になります。// ついでを言うとこれも謎です。////// 全然わからなくて困っています。誰か助けて!!//// TextLayer.h// scrollTest//// Created by admin on 11/09/05.// Copyright 2011年 __MyCompanyName__. All rights reserved.//#import "CCLayer.h"#import "cocos2d.h"@interface TextLayer : CCLayer+ (CCScene *) scene;#define ActionTagHelloWorldLayerMovesBack 65535@end