前に作ったサンプル。コントロールIDを書き換えてボタンのジャンプ先を変更します。
前に作ったサンプル。コントロールIDを書き換えてボタンのジャンプ先を変更します。
#uselib "user32.dll"#cfunc GetWindowLong "GetWindowLongA" int, int#func SetWindowLong "SetWindowLongA" int, int, int#define GWL_ID -12button "ボタン1", *button1hButton1 = objinfo(stat, 2) ; ボタン1のウィンドウハンドルを取得Button1_id = GetWindowLong(hButton1, GWL_ID) ; コントロールIDを取得button "ボタン2", *button2hButton2 = objinfo(stat, 2) ; ボタン2のウィンドウハンドルを取得Button2_id = GetWindowLong(hButton2, GWL_ID) ; コントロールIDを取得button "入れ替え", *changeflag = 0stop*button1mes "ボタン1"stop*button2mes "ボタン2"stop*changeif (flag == 0) {SetWindowLong hButton1, GWL_ID, Button2_id ; コントロールIDをボタン2のものに書き換えSetWindowLong hButton2, GWL_ID, Button1_id ; コントロールIDをボタン1のものに書き換え} else {SetWindowLong hButton1, GWL_ID, Button1_id ; コントロールIDをボタン1のものに書き換え (元の状態)SetWindowLong hButton2, GWL_ID, Button2_id ; コントロールIDをボタン2のものに書き換え (元の状態)}flag ^ 1mes "入れ替え"stop