http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxprogram.html#N2 のHSP版です。DxLib.as は http://tkooler.moe.hm/hsp/img/DxLib.as から入手可能。Player.bmp は http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxprogram.html#N2 にあります。
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxprogram.html#N2 のHSP版です。DxLib.as は http://tkooler.moe.hm/hsp/img/DxLib.as から入手可能。Player.bmp は http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxprogram.html#N2 にあります。
#runtime "hsp3cl" #include "DxLib.as" SetGraphMode 640 , 480 , 16 DxLib_Init if( stat == -1 ){ // DXライブラリ初期化処理 dialog "エラー" : end // エラーが起きたら直ちに終了 } // 描画先画面を裏画面にセット SetDrawScreen DX_SCREEN_BACK // グラフィックのロード LoadGraph "Player.bmp" PlayerGraph = stat // キャラクターの初期データをセット PlayerX = 0 PlayerY = 0 JumpPower = 0 // ループ repeat ProcessMessage if stat != 0 : break CheckHitKey KEY_INPUT_ESCAPE if stat != 0 : break // キー入力取得 GetJoypadInputState DX_INPUT_KEY_PAD1 Key = stat // 上を押していたら上に進む if( Key & PAD_INPUT_UP ) : PlayerY -= 3 // 下を押していたら下に進む if( Key & PAD_INPUT_DOWN ) : PlayerY += 3 // 右を押していたら右に進む if( Key & PAD_INPUT_RIGHT ) : PlayerX += 3 // 左を押していたら左に進む if( Key & PAD_INPUT_LEFT ) : PlayerX -= 3 // 落下処理 PlayerY -= JumpPower // 落下加速度を加える JumpPower -= 1 // もし地面についていたら止まる if( PlayerY > 300 ){ PlayerY = 300 JumpPower = 0 } // ジャンプボタンを押していて、地面についていたらジャンプ if( ( Key & PAD_INPUT_A ) && PlayerY == 300 ) : JumpPower = 20 // 画面を初期化する RECT = -1, -1, -1, -1 ClearDrawScreen varptr(RECT) // 0 でもよい? // 黒でつぶす DrawBox 0, 0, 640, 480, TRUE // プレイヤーを描画する DrawGraph PlayerX , PlayerY , PlayerGraph , TRUE // 裏画面の内容を表画面に反映させる ScreenFlip loop DxLib_End // DXライブラリ使用の終了処理 end