タグ:「dxlib」がつけられたコード

「dxlib」のタグがつけられたコード一覧

【HSP3】DXライブラリのDxDLL.cs(C#)をHSPのasに変換するアレ(手抜き)Ver.3(2015/08/10)

Codetterからコピペする際、空行にゴミが混入するので、削除してから使ってください。(コンパイルエラーになります) 関数と定数が DxLib.as として出力されます。めっちゃ手抜きです。構造体が...
Codetterからコピペする際、空行にゴミが混入するので、削除してから使ってください。(コンパイルエラーになります) 関数と定数が DxLib.as として出力されます。めっちゃ手抜きです。構造体が...
#module
// (1byte)
#defcfunc searchR1 str _in, int ps, int sh
idx = -1
in = _in
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
コードを見る
  • hk1v
  • 2015/8/10 21:54

【HSP3】構造体を戻り値とするDXライブラリの関数をHSPで呼び出すテスト

ConvWorldPosToScreenPos()のような、そのまま構造体で返る関数をHSPで普通に実行するとクラッシュしてしまいます。 元の引数が prm1, prm2, prm3 だった場合は、 ...
ConvWorldPosToScreenPos()のような、そのまま構造体で返る関数をHSPで普通に実行するとクラッシュしてしまいます。 元の引数が prm1, prm2, prm3 だった場合は、 ...
// http://sprocket.babyblue.jp/html/hsp_koneta3.htm
#module
#defcfunc todouble int p1
temp = 0.0
lpoke temp, 4, (p1 & 0x80000000) | (((p1 & 0x7fffffff) >> 3) + ((p1 & 0x7fffffff) ! 0) * 0x38000000)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
コードを見る

【HSP3】HSPから呼び出したDXライブラリを使ってMMD(.pmd)を表示してみる

表示するだけのコード。MV1LoadModel のファイル名は適宜変えてください。DxLib.as は http://tkooler.moe.hm/hsp/img/DxLib.as から入手可能です。...
表示するだけのコード。MV1LoadModel のファイル名は適宜変えてください。DxLib.as は http://tkooler.moe.hm/hsp/img/DxLib.as から入手可能です。...
//
// http://blog.ness3.com/?p=2624
#include "DxLib.as"
// http://sprocket.babyblue.jp/html/hsp_koneta3.htm
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
コードを見る

【HSP3】DXライブラリのDxDLL.cs(C#)をHSPのasに変換するアレ(手抜き)Ver.2

関数と定数が DxLib.as として出力されます。めっちゃ手抜きです。構造体が引数に使われているもの(構造体の値渡し)に対応したつもり。チェックはしてないです。
関数と定数が DxLib.as として出力されます。めっちゃ手抜きです。構造体が引数に使われているもの(構造体の値渡し)に対応したつもり。チェックはしてないです。
#module
// (1byte)
#defcfunc searchR1 str _in, int ps, int sh
idx = -1
in = _in
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
コードを見る