タグ:「hsp」がつけられたコード

「hsp」のタグがつけられたコード一覧

ごめんなさいおにたまさんオブジェクトとして活用できなくて

制作していくに連れ、layerobjをオブジェクトとして見ることができなくなっていき、今ではスクリプト中の処理を任されるフラグ回収機となってしまった。
制作していくに連れ、layerobjをオブジェクトとして見ることができなくなっていき、今ではスクリプト中の処理を任されるフラグ回収機となってしまった。
//
*lay
layl = lparam
switch layl
//
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
コードを見る

HSPでモジュール変数再現

できないことはなかったけどマクロまみれだしとてつもなかった。型を放棄して全部文字列とかにすればかなり楽になるのは確か。
できないことはなかったけどマクロまみれだしとてつもなかった。型を放棄して全部文字列とかにすればかなり楽になるのは確か。
#module Person
;int
#enum age=0
;str
#enum name=0
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
コードを見る
  • タグ:
  • hsp

みんな遅い遅いって言うから高速動作するstrmid作ったよ

strmidと置き換えるだけで使えます。右から取り出す場合はstrlenが重くてどうしようもありませんでした。(´・ω・`)
strmidと置き換えるだけで使えます。右から取り出す場合はstrlenが重くてどうしようもありませんでした。(´・ω・`)
//
// [ Infomation ]
// Name : strmid
// SubName :
// Version : 1.00
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
コードを見る