HSP

HSPに投稿されたコード一覧

【HSP】書き込み・オープンできるかチェックする

ファイルを読み書きできるかチェックするモジュールです。bloadやbsaveなどでHSPエラー12を防ぐためにチェックするのに使えるかなぁと。
ファイルを読み書きできるかチェックするモジュールです。bloadやbsaveなどでHSPエラー12を防ぐためにチェックするのに使えるかなぁと。
#module _FileCheck_
#uselib "kernel32"
#cfunc _FC_CreateFile "CreateFileA" sptr,sptr,sptr,sptr,sptr,sptr,sptr
#cfunc _FC_GetLastError"GetLastError"
#func _FC_CloseHandle "CloseHandle" sptr
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
コードを見る

HSPパッケージ管理システムのエラー12で落ちるバグについて

アップデート後に落ちます。おそらくまだアプリケーションが起動していて消去の書き込みができないのかと。それでエラー12になっているのかもしれません。loadやdeleteの前にdialogを入れたところ...
アップデート後に落ちます。おそらくまだアプリケーションが起動していて消去の書き込みができないのかと。それでエラー12になっているのかもしれません。loadやdeleteの前にdialogを入れたところ...
exist cur+"\\version.log"
if strsize!-1{
notesel versionsave2
noteload cur+"\\version.log"
exist ""+versionsave2+""
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
コードを見る

スクロール領域生成モジュール【一応完成】

いままでバグがありましたが、完全に取り払うことができました!ついでに、サイズ変更機能はいらないんじゃないかなぁと思い、サイズ変更BOXスタイル(WS_SIZEBOX)をとりました。SetWindowL...
いままでバグがありましたが、完全に取り払うことができました!ついでに、サイズ変更機能はいらないんじゃないかなぁと思い、サイズ変更BOXスタイル(WS_SIZEBOX)をとりました。SetWindowL...
#module "scrlbar"
/*Cookies wrote:
http://fs-cgi-basic01.freespace.jp/~hsp/ver3/hsp3.cgi?print+200511/05110003.txt
http://quasiquote.org/hspwiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%81%AB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%92%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%8B
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
コードを見る